みなさん、こんにちは。
毎日堪える寒さですね・・・。
今日は久しぶりにゴマフアザラシのお話です!!
みなさんは、”アザラシ”と聞くとどのようなイメージが浮かびますか?
ゆったりとプールを泳いでいる姿、プカプカと浮かんでいる姿、陸地でぐっすりと眠っている姿・・・。
なんとなく、”のんびり”しているイメージが多いですよね。
私たち飼育員も、そのようなイメージを持っていたのですが・・・近ごろはとても活発な一面を見せてくれるようになったんです!
まず、こちらが今日のシールピースの風景。

ごっちゃり・・・。プールにたくさん何かが入っていますね。
実はこれは全て、アザラシたちのおもちゃなんです!
(たまにお客様に、「風に飛ばされてプールになにか落ちてるよ!」と心配して頂くのですが、飼育員が故意に入れているおもちゃですのでご安心ください。
)
のんびり過ごしているイメージの強いアザラシですが、このおもちゃでよく活発に遊んでいるんです!

現在、1番人気の赤い卵型のボール。
よくサッカーのように鼻先で転がしています。笑

2番人気のコーン。陸地に設置すると、すぐにプールまで持って行きます。

ちなみに、最近ではこんな遊び方も流行っています。
頭を突っ込むと楽しいのかなぁ・・・。

フロートとホースがくっついているおもちゃ。
ホース部分を噛んだり、フロート部分を沈めてみたりと、色んな遊び方ができるおもちゃです。
現在は、約10種類のおもちゃを用意し、ランダムでシールピースに入れています。

意外にも、アザラシたちが遊び好きということが分かり・・・新しいおもちゃを購入することになりました!
これまでアザラシたちがよく遊んでいたおもちゃの特徴は・・・
・噛めるもの
・アザラシが押すと動くもの
の2つであったため・・・これらをクリアする新しいおもちゃを探しました!
そしてたどり着いたのが・・・タイトルにもなっている『ビート板』と『足ヒレ』です!!!
どっちを買おう・・・と迷い、海獣チームで一週間の期間を設け、投票を行うことになりました。
結果は・・・

なんと、ビート板の圧勝。
足ヒレを選んでくれた飼育員さん、ごめんよ・・・。
しかし、これで足ヒレは没、ではなく次の候補にしたいと思います!!
(当人が一番”諦めていません!”と燃えてくれているので、安心です。
)
さてさて、新しくビート板を購入することになったのですが・・・スポーツ用品店で買ってすぐに入れる、という訳ではありません!
実はこれからまた細かい素材チェックなどがあるのですが・・・それはまた次回のお話にしたいと思います。
みなさま、ビート板の導入に乞うご期待ください!!
海獣チーム くりすティーぬ