雪がうっすら積もったある日のこと。
イルカたちに見守られるなか、
Nトレーナーが何やら作成中…
作っていたのは、コレ!
そう!
雪だるま
何これー⁉
と言わんばかりに
雪だるまに夢中になるイルカたちでした(*´ω`*)
ともあきくん☆
ある日の、バックヤードの水槽での出来事。
何もいないって?
実は生き物が隠れています。
ではもう一度探してみて下さい。
まさか~、と思われた方もいると思いますが、そのまさかだったのです。
この水作(ブクブク)の中に隠れていたのです。
「え?これでもわからない?」
そんな方のために、こちらの写真をご覧ください。
顔を出してこっちをじろりと見ていてます!
なんだか愛嬌がありますね~(^◇^)
オオウナギの隠れっぷりに飼育員も驚きました。
ただいま世界のさかな館にてオオウナギの企画展をしています。
この、オオウナギが展示されているのでぜひ見に来てください。
miso
飼育員ブログでよく見る「コレなんでしょう?」クイズの時間ですよ~!
はい、コレなんでしょ~?
なんか毛が生えてますね~。
真ん中の黒いのが意味不明…。
どんどん写真を引いていくと…。
分かってきました?
じゃじゃ~~~ん!!
正解はアシカの「ナイト」でした~!
真ん中の黒いのは鼻でした~!
鼻の毛の生え際がクッキリとわかりますね!
こんな写真は恐らく飼育員でしか撮れないでしょう!
以前のブログで紹介したとおり、
ナイトは今、プールの横にあるステージでいろいろな種目の練習をしています!
運がよければその様子を見れるかも!
チャンスはお昼12:30頃!
スタッフと一緒に練習をがんばる「ナイト」は・・・
意外とハンサムでかわいい顔してますよ!
ぜひ会いに来てくださーい!!!
ナイトの友達
遅くなりましたが…
みなさーん!!あけましておめでとうございますm(__)m
毎年恒例となったスマスイのカウントダウン!!!
今年も好評につきチケットは完売ヽ(^。^)ノ
今年は、スマスイオフィシャルパートナーのPermanent Fishのみなさん、
そして、1200名のお客様と共にイルカたちのダイナミックなジャンプで新年を迎えました☆
2017年はスマスイにとって特別な1年なのです!!
な、な、なんと須磨水族館時代から数え、開業60周年のアニバーサリーイヤーなんです!!!
いつもたくさんの応援本当にありがとうございます。
感謝、感謝です(●^o^●)
今年もイルカたちと共に頑張りますので、応援よろしくお願いします!
イルカたちのジャンプのようにみなさんの一年が飛躍の年になりますように!!
イルカチーム かわでした
2017年が始まりましたね
さて、久しぶりの更新となってしまいましたが・・・
仔イルカの近況をご報告します。
元気です!
生まれてからまだ3か月。
ちょっと前までマミーにべったりだった筈なのに。
マミーから離れて泳ぐ泳ぐ!
少しの間ですがじっと止まれるようにもなりました^^
見てくださいこのかわいい姿を!
遊んでます♪
ちなみにまねっこも上手になりました!
マミーが仰向けになると・・・
仔イルカも仰向けです。
左の白いお腹が仔イルカですよ
このようにまねをしながらいろいろなことを学んでいくんですね。
早く大きくなーれ!
てら
マミーと赤ちゃんイルカはイルカライブ館裏のトレーニングプールで過ごしており、
母仔が落ち着いた環境で過ごせる様、
しばらくの間、一般公開は控えさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
(園内にて、ライブ映像のモニター上映中)
皆様、新年明けましておめでとうございます!
お正月をいかがお過ごしでしょうか?
ラッコたちはといいますと、、、
お正月恒例!「ラッコにおせち」で高級おせちをたらふく食べておりました。
今年のおせちはこちら!!!
ウニにアワビにウチムラサキ貝、ゾウリエビにイセエビ!
今年のおせちもとっても豪華な内容です。
1頭あたり5,000円かかってます。
さて、ラッコたちの反応はといいますと、、、
豪快な食べっぷり!
明日花もラッキーも喜んでくれたようです。
やっぱり2頭ともエビが好きなようで、おせちをあげた後もずーっとエビを拾ってきては食べての繰り返し。
明日花にいたってはエビに夢中で給餌に入ってもなかなか餌を食べてくれませんでした。
エビには長いひげをはやし腰が曲がるまで長生きして欲しいという長寿祈願の意味があるそうです。
エビをたらふく食べたラッキーと明日花にはこれからも元気で長生きして欲しいと思います。
今年もスマスイを、そしてラッコたちをどうぞよろしくお願いいたします。
みやちん