平成29年4月より、特別展開催のためラボ・スクールを休止いたします。 再開時は決まり次第、お知らせします。
ラボ・スクールは、平成24年夏にリニューアルされた本館3階おもしろ教室”悠ちゃんコスモス”内の「悠ちゃんエコロジークラス」で実施される生きもの教室です。毎回、飼育員がそれぞれ得意ネタを披露します。
「悠ちゃんエコロジークラス」は大型画面映像装置や実験台などが整備されたオープンスペースで、充実したスクールを気楽に体験できます。
★参加費無料
★所要時間約20分
★過去のラボ・スクールはコチラ!!
【スケジュール】※予告なく変更、中止になる場合があります。ご了承ください。
平成29年 4月 |
テーマ | 概要 | 開始時間 |
特別展開催のため、現在休止しております。 | |||
4日(土) | スマスイのアザラシを知ろう! |
スマスイでは、5頭のゴマフアザラシを飼育しています。一見、似ているように見えますが、性格はもちろん、顔つきや体の模様に違いがあります。それぞれの特徴を解説しながら、見分け方を紹介します。
|
14:30 |
5日(日) |
「ペンギンの質問募集」からみる ペンギンの謎 |
現在、ペンギン館内で、ペンギンに関する質問を募集しています。投函された中から、質問の多かった内容や、答えるのに難しかった内容を紹介し、その疑問を解決していきます。
|
14:30 |
11日(土) |
アシカ・オタリア・ オットセイの違い |
海の獣と書いて「海獣(かいじゅう)」。皆さんは海に棲む海獣類を見分けることが出来ますか?今日はアシカ・オットセイ・オタリアの違いを、写真やクイズを交えて解説します。
|
14:30 |
12日(日) |
お休み |
イベントのため、お休みします。
|
― |
18日(土) |
イルカの赤ちゃん |
昨年の9月、スマスイで16年ぶりとなるバンドウイルカの赤ちゃんが誕生しました。出産時の貴重なエピソードをお話しながら、現在の様子を紹介します。
|
13:15 |
19日(日) |
飼育員の一日 |
飼育員の仕事に密着!普段、飼育員がどんな仕事をしているか皆さんはご存知ですか?今日は、写真を見て頂きながら詳しく解説します。
|
13:15 |
20日(月祝) |
海獣類の輸送の話 |
水族園で飼育している海獣類はどのようにして運ばれてくるのか、どんなことに気をつけているのか、これまでの事例をもとに解説します。
|
13:15 |
25日(土) |
カピバラってどんな生き物? |
スマスイで飼育しているネズミの仲間「カピバラ」をご存知ですか?あまり知られていないカピバラの生態を紹介し体の特徴をクイズ形式で解説します。
|
14:30 |
26日(日) | 海のケモノのはなし |
ラッコやアシカ、アザラシなど、海で暮らすケモノたちの進化や適応について、分かりやすく解説します。
|
14:30 |