【2019年12月14日~2020年2月25日まで】冬はほっこり「こたつで魚鑑賞」を実施! – もようしもの
【2019年12月14日~2020年2月25日まで】冬はほっこり「こたつで魚鑑賞」を実施!『暖か~い場所で、ほっこりとした時間を過ごしたくなる季節。 こたつで暖まりながら、魚を鑑賞してみませんか・・・。』 をキャッチフレーズに、例年、須磨海浜水族園では、こたつにあたりながら魚を鑑賞する大人気イベント「こたつで魚鑑賞」を開催してきました。「そろそろ例のアレ、やらないんですか?」との多数のお問合せにお応えして、今年も開催することにしました!設置されるこたつは、職員手作りのオリジナルです。総長4.8メートルの細長い形をしており、ベンチに座る形式なので、靴を履いたまま、あたることができます。また、波の大水槽のすぐ前に設置しますので、入園したばかりの冷えた体を暖めつつ、じっくりと魚たちを観察していただけます。水族館と言うと、“水”のイメージが何となく夏を連想させ、冬場は遠慮されがちな施設です(実際は、建物内での観覧が多いので、結構冬にも適していると思いますが…)。「冬のスマスイは、こたつで暖か!!」というイメージを抱いていただき、ほっこりまったりと温まりに来てください。でも、あまりに心地よすぎで、鑑賞の前に、ついウトウトしてしまうかもしれませんが…。をキャッチフレーズに、例年、須磨海浜水族園では、こたつにあたりながら魚を鑑賞する大人気イベント「こたつで魚鑑賞」を開催してきました。「そろそろ例のアレ、やらないんですか?」との多数のお問合せにお応えして、今年も開催することにしました! 設置されるこたつは、職員手作りのオリジナルです。総長4.8mの細長い形をしており、ベンチに座る形式なので、靴を履いたまま、あたることができます。また、波の大水槽のすぐ前に設置しますので、入園したばかりの冷えた体を暖めつつ、じっくりと魚たちを観察していただけます。 水族館と言うと、“水”のイメージが何となく夏を連想させ、冬場は遠慮されがちな施設です(実際は、建物内での観覧が多いので、結構冬にも適していると思いますが…)。「冬のスマスイは、こたつで暖か!!」というイメージを抱いていただき、ほっこりまったりと温まりに来てください。でも、あまりに心地よすぎで、鑑賞の前に、ついウトウトしてしまうかもしれませんが…。 ◆開催期間◆ 2019kotatu-HP.jpg「こたつで魚鑑賞」の様子2019年12月14日(土曜)~2020年2月25日(火曜) ◆開催場所◆ 当園 本館1階 波の大水槽前 エントランスホール ◆こたつ概要◆ 2.4×0.5×0.7mのこたつ 2卓 ※台や掛けふとんなど、全てスマスイのオリジナルで製作しました。