【平成29年7月15日~8月31日】『須磨ドルフィンコーストプロジェクト2017』始動! – もようしもの
【平成29年7月15日~8月31日】『須磨ドルフィンコーストプロジェクト2017』始動!
今夏開催する「須磨ドルフィンコーストプロジェクト2017」の具体的なスケジュールが決定しましたのでご案内いたします。
神戸開港150周年に沸く今年、ここ須磨海岸でも神戸の海に親しみを抱いていただけるイルカとのひととき、楽しく学習できる機会をお届けします。
「須磨ドルフィンコーストプロジェクト」は、当園で飼育するバンドウイルカ(以下、イルカ)2頭を自然の海(須磨海岸)で自由に泳がせることによる、イルカの飼育環境の向上・行動変化とその科学的検証や環境学習の推進などを目的に平成25年にスタートした今年で5年目を迎える夏期限定プロジェクトです。観覧時間は11時から17時までとし、これまで通り一部有料体験プログラムを除き自由観覧(無料)です。今年須磨の海を泳ぐのは、5年連続となる「ジーナ」、2年目の「ケイト」です。
今年は、昨年好評だった浅瀬に足まで入ってイルカを観察する時間「浅瀬でイルカウォッチング」に飼育員のレクチャーを盛り込んで、1日3回実施します。また、イルカをより身近に感じながら、目の前で餌を与えていただく新プログラム「浅瀬でイルカ餌やり体験」(有料)も実施します。
なお、地域と連携し結成した「イルカ見守り隊」の海岸クリーン活動や、イルカの行動についての研究も継続して実施します。ぜひ、今年の夏もイルカが泳ぐ須磨の海にご注目ください。 2017SDC-omote-HP2.jpg↑クリックで大きい画像をご覧いただけます。
須磨ドルフィンコーストプロジェクト2017
◆実施期間◆
平成29年7月15日(土曜)~8月31日(木曜)、計48日間
【エリア開放時間】11時~17時
※天候および波の状況により、観覧時間の短縮、閉鎖することがあります。
◆実施場所◆
須磨海岸東端(須磨海浜水族園南)
◆目的、狙い◆
(1)イルカの飼育環境の向上、行動の変化とその科学的検証
(2)須磨海岸の環境保全、環境教育の推進
(3)須磨海岸のイメージアップ、地域経済の活性化(観光、商業、漁業等)
◆期間中のイベント、体験プログラムについて◆
※各種プログラムは、荒天の場合は中止します。
(1)「浅瀬でイルカ餌やり体験」
浅瀬にやってくるイルカにエサを与えます(約10分間)。
【実施時間】
12時30分~
【対 象】
●3歳以上※但し未就学児は保護者同伴
●車椅子での参加はできません。
【参加費】
500円/名
【参加方法】
園内にて当日販売(先着順)。
2017SDC-HP4.jpg
(2)「海でのイルカトレーナー体験」
海上に浮かぶ浮島の上で、飼育員の解説を聞きながら、イルカにタッチ、餌やり、サイン出しを体験していただきます(約30分間)。
20160614.SDCprogram3-HP.jpg海でのイルカトレーナー体験(イメージ)
【実施時間】
11時30分~、14時~
【対 象】
●小学生以上
●浮桟橋を一人で歩くことができる方
※車椅子での参加はできません。
【参加費】
1,000円/名
【参加方法】
園内にて当日販売(先着順)。
(3)「浅瀬でイルカウォッチング」
20160614.SDCprogram5-HP.jpg
浅瀬でイルカウォッチング(イメージ)
海域を遊泳するイルカや海について飼育員がレクチャーします。レクチャー中は、浅瀬に足まで入った状態で観察します(約15分間)。
【実施時間】
11時~、15時~、16時30分~
【参加費】
無料※どなたでもご参加いただけます。
※安全上、本イベント開催以外の時間は、砂浜からの観察となります。
◆海で飼育するイルカ◆
2017SDC-HP3.jpg
ジーナ(手前)
推定11歳、メス。
やんちゃな性格。体の色は黒っぽい。過去4年間、須磨海岸を遊泳し、魚をくわえるなど、さまざまな行動を見せた。
ケイト(奥)
推定8歳、メス。
遊ぶことが好きな度胸満点のイルカ。口が大きく体の色は白っぽい。昨年初めて須磨海岸を遊泳した。
◆その他◆
当日の海況、プログラムの実施の有無、イルカの様子等の最新情報については、下記フェイスブックアドレスにて随時更新いたしますので、ご確認のうえお越しください。
フェイスブックページアドレス:
https://www.facebook.com/sumadolphincoast