【お客様がエサになる第三弾】平成最後のリニューアルは、さかなライブ劇場! – ニュース・お知らせ
お客様がエサになる第三弾】平成最後のリニューアルは、さかなライブ劇場!
【お客様がエサになる第三弾】
めっちゃかしこいマダコの能力大解剖!!―あなたはタコの吸盤パワーに勝てるか!?-
当園では、平成最後の水槽リニューアルとして平成31年3月23日(土曜)に、人気餌やり実演「さかなライブ」の展示内容を変更し、新たにマダコの吸盤パワーを実演とともに体験型アトラクションで解説します。
平成28年3月、奇抜な体験アトラクションを導入するなど29年ぶりに大規模リニューアルを実施した「さかなライブ」ですが、この度さらなる魅力向上を目指し、早々に展示種を「カンディル」から「マダコ」に変更します。
マダコの寿命は約1~2年と短いにも関わらず、無脊椎動物では考えられない知能の高さを持つと考えられており、その知能をフル活用した捕食行動をご覧いただきます。また、「お客様が餌になる」体験については、マダコの持つ「吸盤」にスポットを当て、その吸いつきの強さを体験していただく内容となっております。
平成最後のリニューアルにあたり、担当飼育員が練りに練った渾身の出来栄えだと自負するものです。生物の能力を十二分に学び楽しんでいただける内容となっております。ぜひ、皆様体験しにご来園ください。
◆公開日◆
20190313.sakanaliverenewal-HP2.jpg
マダコ
平成31年3月23日(土曜)~
◆場 所◆
さかなライブ劇場
◆実演回数◆
1日1回(さかなライブは、3回/日実施)
【さかなライブ公演時間】
1回目:11時30分~、2回目:13時~、3回目:15時~
※「マダコ」の実演時間は、日によって変わります。
※生物の状態により内容の変更、休止する場合がございます。
◆新実演内容◆
20190313.sakanaliverenewal-HP1.jpg蓋開けに挑むマダコ
展示種:「マダコ」
見たことあるようでない?瓶の蓋開けに挑戦!
マダコは学習能力が非常に高い一面を持ち合わせています。この学習能力をフルに使い、 瓶の中に入っている餌を獲るため、蓋を開け、餌を取り出す様子をご覧いただけます。デビューするまでにバックヤードで飼育員と特訓した成果をぜひともご覧下さい。また、マダコは他にもユニークな能力を持ち合わせていますので、今後その能力を使った実演にも挑戦する予定です。ご期待ください。
◆新体験アトラクション◆
「タコの餌になる」体験
テッポウオの水打たれ体験、
デンキウナギの感電体験に続く第三弾!!
20190313.sakanaliverenewal-HP3-2.jpg「タコの餌になる」体験イメージ
マダコは筋肉の収縮を利用して、吸盤を真空状態にすることができます。一説によると1cm程の1つの吸盤で約800gを持ち上げることができ、1本の腕にその吸盤が約200個ついています。マダコはこれらの吸盤を駆使して想像を超える力強さを発揮します。今回の新アトラクションでは、お客様に巨大化したタコの吸盤に吸いつかれる餌(カニ)に扮して頂き、そのパワーを体験していただきます。逃げようとしても逃げられない、マダコとの引っ張り合いに息を飲むこと間違いなし。どんなアトラクションかは、来て見てのお楽しみに!
◆過去のさかなライブリニューアル◆
開園時より生きものが生活するために必要な「食べる(捕食行動)」をテーマに、テッポウウオ・デンキウナギ・ピラニアの3種の捕食行動を実演していました。平成28年3月には、29年ぶりとなるリニューアルに伴い、テーマを「餌を食べることをメインとした生物のユニークな行動」とし、「カンディル」「ハリセンボン」「イリエワニ」の3種を新たに追加。さらに「お客様が餌になる」を売り文句に、テッポウウオ・デンキウナギの2種に食べられる餌の気持ちを、お客様自身で体験する新アトラクションもライブ演目に組み込みました。